今日も見に来てくださって、ありがとうございます。石川さんです。
在宅勤務もそろそろ終わりでしょうかねぇ、と、思っていましたが、ちょっと延長しそうな気配ですね。緊急事態宣言は解除されそうな雰囲気ですが、一斉に勤務開始、というふうにはならなさそうです。もうちょっと自宅の作業スペースの効率をよくしましょうね。と、いうことで、、、
ぼくはふだんノートパソコンでお仕事しています。ノートパソコンは机の上なので、作業するのに姿勢がちょっとうつむき加減になって、ずっと作業を続けていると、首が痛くなるのですよね。で、書籍を積み上げて、その上にノートパソコンを置いて作業していました。少しの期間だから、と、思ってそのまま使っていましたが、そろそろちゃんとしようと思いまして、スタンドを用意しました。
ダンボール製ノートパソコンスタンド
ジャジャーン、ちゃんとしました!(笑)
はい、自作しました。市販のスタンドを買ってくる、というのでもよかったのですけど、探すのが億劫で、またネット通販だと時間がかかったり、届いたモノとイメージが違ったりするとやだなぁ、と、思いまして、自作することに決めました。と、言ってもダンボール工作ですけどね。ダンボールなら、イマイチでも捨てて作り直せばいいですし、エコですよね。
ちょっと高めにして、姿勢よく作業できるようにしてみました。もしかしたら高すぎるかもしれませんが、しばらく使ってみて、ダメだったら、1センチずつ切って調節しようと思っています。
つくりかた
つくりかた、知りたい人なんているか?という自問自答しながら、どうやってつくったか書いておきます。
椅子に座って、これくらいの高さにしたい、というところへ持って行って、机からノートパソコンの距離を測りました。手前は20センチメートルですね。ぼくの場合、ノートパソコンを一番開いた状態にしたかったので、斜めに置くことになるので、後ろの方も高さを計測しました。こちらは30センチメートルです。そして、斜めにしたときのおおよその距離を測ると20センチメートルだったので、これで設計図を作ってみました。
はい、手書きです。(笑)しかも、テキトーな上に、間のつなぎ部分の図面はありません。
奥行きの20センチはちょっと不安だったので、5センチプラスしました。これを二枚つくります。あと、30×7の長方形の紙をつなぐ部分に用意して、つなぎにしました。切込みを台の下部へ前から20センチメートルのところと、つなぎ部分の左右から5センチメートルのところに4ミリの切れ込みをいれまして、組み立てて、終了です。
まとめ
作業時間、およそ20分くらいでできましたので、首が痛くならないための投資としてはお安いものです。もっと早くやってればよかったですね。